ブログBlog

ブログ

ブログ

マイクロスコープ下での精密治療

症例

2025/10/03

こんにちは、アベニュー歯科クリニック大泉学園勤務医の渡辺です。

今日はマイクロスコープという歯科用顕微鏡についてお話します。
マイクロスコープとは高倍率の視野でより細かいところまで観察し精密な治療をするうえで必須の機械となります。
写真のように抜去歯牙で拡大してみるとマイクロスコープでは歯の神経が通る穴の形態まで詳しく確認できますね。
手指の感覚に頼る不確実な治療か直視野で確実な治療か、マイクロスコープは確実な治療を行う上で必須の道具であることがわかります。

では一つの症例を見てみましょう。
上顎臼歯部の歯茎の炎症を主訴に来院、根尖の骨吸収を認めます。


被せ物を外して古いガッタパーチャを除去したところ治療されていない根管が見つかりました。
またその根管の壁に古いガッタパーチャが押し込まれていることが確認できます。(赤丸)

このことからイスムスというスリット状の空間が存在していることが判断できます。
赤丸の左に写る根管の穴が約1mmなのでイスムスがいかに小さいかわかりますね。
この空間でも細菌の繁殖し治療を失敗させる要因になります。
そのためイスムスは超音波チップで削り落とすのが最適と判断しました。(下図)
未処置の空間を清掃し根管内を徹底的に洗浄して根管充填、治療は終了となります。

このように人それぞれ異なる複雑な根管を攻略するうえで根管の解剖学的知識に加えてマイクロスコープの必要性がわかります。

練馬区のかかりつけ歯科医として、土曜日も診療しております。
小児歯科、一般歯科、矯正歯科、口腔外科、訪問歯科、予防歯科、
歯・歯ぐきの悩み、入れ歯の不具合、インプラント、
飲みこみの悩み(障害)は、アベニュー歯科クリニック大泉学園にご相談ください。

東京都練馬区の歯科医院
アベニュー歯科クリニック大泉学園

住所
東京都練馬区東大泉6丁目47-12
診療時間
午前 9:00 - 13:00
午後 14:30 - 18:00
- 18:30(水曜日のみ)
休診日
日曜 祝日
最寄駅
大泉学園駅
電話番号
03-5935-7555

戻る

あなたへのおすすめ記事

アベニュー歯科クリニック

一般歯科をはじめ小児歯科、予防歯科、義歯、インプラント、美容歯科、セレック、矯正歯科など、幅広い診療に対応

お問い合わせ・予約受付
TEL03-5935-7555

アベニュー歯科クリニック

診療時間
9:00 - 13:00 /
14:30 - 18:00 /

休診:日曜・祝日