歯周病Periodontal disease

歯周病

歯周病

歯周病歯周病

歯周病は、40歳以上の約8割が感染していると言われ、
日本人成人が歯を失う原因の第一位になっています。
歯周病の原因はプラークという、歯周病菌のかたまりです。
プラークの中で、歯周病菌が毒素を出し、歯ぐきに炎症を起こします。
さらに放っておくと、歯と歯ぐきの間の溝である歯周ポケットを深め、
徐々に歯を支える顎の骨を溶かし歯が揺れてきてしまいます。
初期段階での自覚症状に乏しいため、自分が歯周病であるという
認識がない場合がありますので注意が必要です。

当院では、専任衛生士によるご自身でプラークコントロールが
できるようになるためのブラッシング指導や歯石取りといった
歯周治療を基本に、歯周病で失われた骨を再生させる歯周再生治療も、
専任医による治療の選択肢として取り入れております。

歯周病

このような悩みはありませんか

  • 歯磨きの最中に歯茎から出血する
  • 口の中がネバネバする
  • 歯茎が痛い
  • 口臭が気になる
  • 歯茎が赤く腫れている
  • 歯と歯の間にすき間ができている

歯の周りの骨が溶ける病気=歯周病

歯肉の状態について歯肉の状態について

健康な歯肉
歯と歯肉の間に歯周ポケットという溝があります。
炎症のない健全な歯肉では1~3mmしか入りません。

健康な歯肉

歯肉炎は歯周病の前段階歯肉炎は歯周病の前段階

歯の周りに汚れや歯石が付いたままになると歯肉が炎症を起こします。
これが歯肉炎という状態です。
この段階ではまだ歯を支えているあごの骨(歯槽骨)は溶けていません。
歯ブラシのときの出血や軽い痛みがある程度です。

治療は、超音波スケーラーで汚れを落とし、
ご自身の歯ブラシでしっかりと汚れを落とすことから始まります。

歯肉炎は歯周病の前段階

歯周病という状態歯周病という状態

歯の周りに汚れや歯石が付いたままで、
出血や痛みの症状を放置してしまうと、
炎症は歯を支えているあごの骨を溶かします。

歯周病は病態が進んでも症状があまり出ないので注意が必要です。
レントゲンで発見されることも多く、定期検診が特に大切です。

歯周病の治療

歯周ポケットの確認歯周ポケットの確認

まずは、歯周ポケットの深さを確認します。

歯周ポケットの確認

歯周ポケットの確認

SRPの開始SRPの開始

SRPとは、超音波やハンドスケーラーで付着した歯石や汚れを取っていく処置です。
必要に応じて深い部分には麻酔を使います。
また、歯の周りの汚れ(プラーク、バイオフィルム)を取り除くために、
専用器械で磨き上げも行います。これをポリッシングといいます。

SRPの開始SRP

SRPの開始ポリッシング

歯周ポケット内の掃除歯周ポケット内の掃除

歯周ポケット内の歯石や汚れをスケーラーでかき出します。

SRPの開始

SRPの開始

掃除と治療の完了掃除と治療の完了

治療前の腫れ、出血がある歯肉から、歯石、プラークがなくなり炎症が治まった歯肉になりました。 歯周病は再発もしやすい病気のため、衛生士さんと一緒に歯ブラシ習慣のチェックと 検診を続けていきましょう。

治療後のイメージ治療後のイメージ

歯周組織再生治療

歯周病で溶けた歯を支える骨を再生させる治療法です。重度で治療が難しい状態になる前に、中程度であれば組織を正常な状態に回復させることができます。日本歯周病学会とAAP(米国歯周病学会)、EURO Perio(欧州歯周病学会)の治療指針に基づいて行っております。

症例

■治療期間:約12ヶ月
■治療費用:約20万円(歯周組織再生治療法のみ)
■治療に伴うリスク・副作用:術後の一時的な出血、疼痛、腫れ
歯周組織再生治療

術前

歯周組織再生治療

術後

アベニュー歯科クリニック

一般歯科をはじめ小児歯科、予防歯科、義歯、インプラント、美容歯科、セレック、矯正歯科など、幅広い診療に対応

お問い合わせ・予約受付
TEL03-5935-7555

アベニュー歯科クリニック

診療時間
9:00 - 13:00 /
14:30 - 18:00(水14:30 - 18:30) /

休診:日曜・祝日